みなさん、おはようございます。あるクラウドファンディングの記事を知って、今週書こうと思っていた記事を変更しました。
クラウドファンディングの記事は、こちら。
レズビアンのママと3人の子どもの家族の日常を長い時間軸で描いた作品『In Our Mothers’ House 』の出版をめざしたクラウドファンディングです。「読んでみたいなあ」と思われた方は、ぜひ応援お願いします。
このクラウドファンディングを始めた「にじいろかぞく」という団体のウェブサイトはこちら。https://queerfamily.jimdo.com/今回のクラウドファンディングにあたって、次のように思いを語っておられます。
::::::::::::::LGBTの家族と聞くと、特にまだそうした家族に出会ったことがない方は、もしかしてなんだか少しこわいもののように感じられるかもしれません。だけど、この絵本を読んでいただければ、実はなんてことない暮らしをしている、ごくごく普通の家族に過ぎないのだ、と感じていただけると思います。世の中を見渡してみると、実はもうすでに、お父さんお母さんと血の繋がった子ども、という形ではない家族が、たくさん暮らしています。ひとり親、別々に暮らす家族、おじいちゃんおばあちゃんと暮らす子ども、里親や養子、そしてLGBTの家族。色々違って、だけどみんな同じ「家族」。この絵本のなかのマーミーとミーマーが、皆さんにとっての、なんてことない隣人になってくれることを願って。::::::::::::::
日曜日の18時からサザエさん、18時30分からちびまる子ちゃんが放映され、うちの娘さんも、今年からどこで知ったのかばっちり見ています。私が子どもの頃に見ていたものと同じものを見ていて、私が子どもだった頃と彼女が生きている現在の社会は全然違うのに不思議です。
「家族ってね、いろいろなんですよ」というとてもシンプルなことが、なかなか見えにくい現在の状況があります。絵本は小さな試みですが、それでも私たちが何かをひろげていったり、越えていくことを助けてくれます。『In Our Mothers’ House 』のクラウドファンディング、ぜひ成功しますように。
そして、今日ご紹介する絵本は、3歳より下の子どもたちも読むことができる同性愛カップルと子どもの物語。Lesléa Newman(Author), Carol Thompson (Illustrator)『Daddy, Papa and me』Tricycle Press; Brdbk edition、2009
Lesléa Newman(Author), Carol Thompson (Illustrator)『Mommy ,Mama and me』Tricycle Press; Brdbk edition、2009
です。この絵本も、トロントで購入してきました。
手のひらにのるサイズです。

二人のママがいて、子どもは二人をちがうふうに呼んでいるんですが、
(日本で想像したら、一人にはママ、もう一人にはおかあさんみたいな感じですかね)
二人が多くの家族と同様協力し合いながら、子どもの養育をしていることが伝わってきます。
下の画像は、
「おかあさんとぼくが いーち、にーい、さーんとかぞえたら
ママが 木のうしろに かくれたよ~」
というふうに。
この絵本は、小さな子どもも読めるシンプルな絵本ですが、『In Our Mothers’ House 』は、もう少し物語性があるのだと思います。
やっぱり出版されてほしいなあ、と思いはつのるわけです。