人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2021年のおわりに

2021年のおわりに_a0374325_10292139.jpeg
2021年最後の日です。
皆さま、いかがお過ごしですか?
コロナもすこし、落ち着いたようにみえます。
昨年よりは、良い状況であるようにも思います。


でもきっと、生きる場所によって風景はずいぶん異なるようにも
思います。
皆さま、平穏な時をお過ごしだといいなあと思っています。

2020年は、『子どもの権利と新型コロナ』発刊から4版を重ね、
9月には『きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?』
を出版。いろいろなところで、子どもの権利を伝える機会に恵まれました。
一つひとつのレポートは、追いついていないですが、
今後、noteにアップしていきますので、
ご関心ある方はご覧ください。


そして、ありがたいことに、
『子どもの権利と新型コロナ』は、2020年9月の発刊以来、
約1年半で2900部を販売することができました。
決して多くはありませんが、この度、以下の12の団体に3万円
合計36万円を、子ども・女性の生活を支える団体に寄付をいたしました。

一般社団法人こもれび
サニーサイドスタンダード
こどもの里
こどもソーシャルワークセンター
コミュニティ・スペースsacula
ポピンズくまもと
一般社団法人タウンスペースWAKWAK
Habikino children's support network
山科醍醐こどものひろば
西淀川こどもセンター
認定NPO法人 CPAO(しーぱお)
認定NPO法人女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ WACCA(わっか)

多くの皆さまの応援のおかげで、
このような形で寄付ができましたこと
非常に嬉しく思っております。
ありがとうございました。

今後も『きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?』出版チームは、
本を活用しての子どもの権利の実践を続けていく予定です。
日本の社会に子どもの権利という視点が広がるよう
引き続き活動を続けていきたいと考えています。
ワーク絵本『きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?』を広げるプロジェクト
として、下記のSNS等で発信していますので、
もしよろしければフォローのほう、よろしくお願いいたします。

Twitter
note きかせてあなたのきもち 子どもの権利絵本
FBフェイスブックページ

そして、ちいさなとびらも、初心にかえって
絵本を紹介していきたいと思います。

来る2022年が、良い年となりますように。
心よりお祈り申し上げます。

by chisanatobira | 2021-12-31 10:28 | 子どもの権利と新型コロナ

子どもと家族の小さな図書館「ちいさなとびら」をしています。絵本『子どもの権利と新型コロナ』の最新情報は、ツイッター @kodomonokenri_c、Facebookページ「子どもの権利と新型コロナ」をご参照ください。


by chisanatobira